アメリカンスリーブ |
首から袖ぐりの下まで斜めに大きくカットされたノースリーブ型のデザインです。前から見るとホルターネックに似てますが、後ろにも前と同じ身頃が付いてる点がホルターネックと異なります。ノースリーブよりも深く肩があくので、腕が長く、肩もきれいに見せることができます。
 |
オフショルダー |
オショルダーとは、両肩を出し、大きく開いたネックラインのことを言います。肩先まで出た襟元で、鎖骨をキレイにみせてきゃしゃなイメージに見せてくれます。
 |
ビスチェ |
肩紐のないキャミソール型のトップのことです。ビスチェとはフランス語でBustierと書きます。もともとはストラップ(肩紐)のない、丈の長いブラジャーの事を指しました。
 |
パフスリーブ |
パフスリーブとは、袖付け、袖口などにギャザーを寄せて中間を膨らませたデザインの袖です。日本では「ちょうちん袖」と呼ばれています。パフは、ふくれた、ふくらんだという意味です。文字通りフワッと膨らんだ袖の事。

|
ホルターネック |
ホルターネック halter neckline とは、前身頃から続いたストラップやバンドを首にまわしたデザインのものです。首から胸にかけて生地が広がり、前身頃から裁ち出された布あるいはひもを、後首で留めたり結んだりするデザインですので、袖がなく、肩や背中が大きく露出します。
 |
トレーン |
トレーンとは、ドレスの「引き裾」のことです。後ろに長く引きずったスカートの裾部分をトレーンと呼びます。長ければ長いほど身分が高いとされていました。いろいろな長さがます。ロングトレーンは、エレガントな印象になり、厳かな教会向きです。
 |